春、桜をはじめいろんな花が咲きますね。
歓送迎会や誕生日、卒業式、母の日などには大切なあの方へお花を贈りたくなりませんか?
私も会社員時代に何度か花を贈ったことがあります。
当時会社の近くに花屋がありましたので、
昼休みに同僚たちと行って花を選ぶのは楽しかったです。
でも色合いとか難しいですよね。
自分が好きな花を選んじゃいますし。
お世話になった叔母たちにも誕生日に贈ったこともあります。
大変喜んでもらえました。
でも花屋には希望の色などを伝えるのですがイメージがわかなくて・・・
また、贈る際「花束に合うサイズの花瓶を持っているかしら?」、
「贈っても手間をかけてしまうのでは?」と気をもむことがあります。
ご紹介させていただくこの花束ならその心配はご無用!
その名も「そのままブーケ」
何故花瓶も水やりもいらないの?
それは、「エコゼリー」というお花の栄養素や抗菌剤を含んだお水を
ゼリー状に固めてあるからなんです。
だから、ラッピングしたまま飾れるの。
どんな色のお花が使われているの?
9つの定番カラーがあり、季節により旬の新鮮なお花や
グリーンを使っています。
・チェリーレッド(赤系を中心)
・パウダーピンク(淡いピンク系を中心)
・ホットピンク(濃いピンク系を中心)
・ビタミンカラー(イエローとオレンジを中心)
・ホワイトミント(ホワイト系を中心)
・ニュアンスカラー(落ち着いた色合いを中心)
・カラフル(明るい色合い系を中心)
・和風(和風の飾りや組紐を使用)
・お供え専用(バラを使わず柔らかい色合い)
その他季節によって「春バージョン」「さくらバージョン」「ホワイトデーバージョン」などがあるようです。
![]()
画像配信サービス対象商品があり、
発送完了メールに画像を添付してくれるそうです。
プレゼントの場合どんなアレンジになったかが確認できるのはいいですね。
お店からのご案内
・プレゼントの場合金額がわかるもの(納品書等)は一切同梱しません。
・メッセージカードの作成
・持ち帰りには手提げ袋の無料サービス
・お届け日指定OK
・品質保証付き
・取扱説明書付き
レビューを見ると購入の目的は誕生日などのお祝い、お孫さんなど発表会が多いみたい。
リピされている方が多いですね。
私の個人的な意見なんですが、サイトに「お見舞いに」とありますよね?
入院されている方へは避けたほうがいいように思います。
私は一か月ほど入院したことがあるのですが、
ベッドサイドにあるキャビネットっていろいろ物を置くので、
花束を置く余裕がないと思います。
|
|